オレはよォ、堪らなくジョジョが好きなんだってばよォーッ!!!!

タイトルナガー。

そうなんだ私はジョジョが大好きなんだ!

かくいう今も、ジョジョワールド2で買ったジョジョTシャツを着ている。

https://twitter.com/jojo_world2021/status/1552528669104812033?s=46&t=euMU-ib1qr6QtgNUoG-5rw

この絵柄がキラキラ加工されたプリントが入っているやつを…(見る度かっこいい)

 

ジョジョにハマったきっかけ

マッチングアプリで婚活していたとき、お互い漫画やアニメが好きということで「オススメありますか?」と聞いたらジョジョをすすめてくれたこと。

ずっと気になってはいたんです。だって作品自体あまりにも有名すぎるし、その頃から好きでよく見ていたゲーム実況者もたびたびジョジョネタでぶっ込んでくるし、何よりニコ動やネットで当然のように皆知っている名台詞にジョジョのものが多すぎる!

なになに、何で皆してそんな大好きなん?

そんなにヤバい漫画なの?

と、思っていた。

けれどそう思いながら未だに手を付けていなかったのは、これも最初は皆口を揃えて言うだろうけど、絵柄にクセがありすぎたから。笑

いやだって、そら思いますやん、と……

全員ガタイ良すぎんか。シュッとした塩顔イケメンは一人も出てこなそう。

そして顔も全員凛々しい。女性も。眉毛バーンあるし、頬のとこに謎の線入っとる。

そんなことを思って一歩踏み出すのを躊躇していた時代もありました。

今思えば、もっっっと早く読んでおけばよかったー!!!!この気持ちだけです。

それまでそれなりに色んな漫画を渡り歩いてきた私の中で、堂々の一番好きな漫画になってしまいました。

中学生から二次元ヲタでしたから色々読んで、アニメも見てきたのにですよ。NARUTOBLEACHDグレ、REBORN、黒子のバスケ銀魂、あたりのジャンプ系を筆頭に、探偵学園Q学校の怪談、コナン…挙げきれない、もっともっといっぱいあります。

なのにそれらを軽くぶち抜いてしまう作品に、大人になってから出会うなんて。そんな衝撃がありました。

 

■履修した順番

5部→3部→4部→1部→2部→6部…

最初に5部から手をつけたのは、「試しに5部から見てみるといいよ」と教えて貰ったから。

他の部は部同士で話が繋がっているけど、5部だけは独立して完結しているから、と。

たくさんの部に分かれているのは知っていたのですが、ジョジョを読んだことがない人間からすると「え?普通は1部から順番に見た方がいいんじゃないの?」と不思議に思ったけど、素直にその方のアドバイスどおりにしたらちゃんと何の違和感もなく見進めることができましたね。

初めて見たシリーズだからか、まだアニメ化していない7、8部を除くすべての部を履修した今でも一番思い入れがあるのは5部です。

ナランチャかわいい。

 

 

語りたいことはもっとあるけど、

それはまた今度(。・ω・)ノ゙

仕事の引き継ぎの話

最近の私の主な担当業務といえば、専ら業務マニュアル作成です。

来月末に退職するので元々持っていた人事系・経理系の仕事はもう大方次の担当さんへの引き継ぎが終わっていて、結構時間を持て余してたりします。

そういう事情でなかなか贅沢に時間を使える環境なので、マニュアル一つ一つに要らんこだわりで時間を掛けて作っちゃう。ついつい(*`・ω・)

「ここの矢印の角度微妙だな〜、もうちょっと右に傾けよう」とか「ワンポイントの吹き出し、何色で塗りつぶそうかな」とか。とっても忙しくて手が回らない人が聞いたらバチコーン!とシバかれそうなのんびり作業をさせて頂いているここ2週間です。

忙しいよりも暇でやることがない方がむしろ苦痛に感じてしまうので、仕事を引き継いでくれた子たちのお手伝いでもしたいなと思うけど、手を貸しちゃったらその子の経験機会を奪うことになってしまうのですよね。だからたとえ繁忙期で忙しそうだなと思ってもそっと見守っています。

 

仕事って、良くないと分かっていてもすぐ人に付いてしまいますよね。環境的に同じ作業を複数人で分担してできるくらい人数がいる会社なら良いけれども、少しでも人件費を削ろうと努力している中小企業なんかはそうもいかない。

うちの会社はそうならないように贔屓目なしにしてもすごく努力している方で、特に女性事務員さんは2〜3年に1度は必ず担当業務をスライドさせて、その仕事をなるべく沢山の人が経験するような仕組みになっています。

そんなわけで入退社がなくても引き継ぎがわりと頻繁にある会社なんですが、人づてで伝わっていくことって少しず〜つ少しず〜つ内容が変わってしまいますよね。噂が広まれば広まるほど、話に尾ひれがついてしまうのと同じ具合に。

Aさん→Bさんに引き継ぎ、Bさん→Cさんに引き継ぎ、Cさん→Dさんに引き継がれたとして、AさんとDさんは全く同じやり方で同じ内容の仕事ができているのか?という。

どう考えても無理ですね。だって人間だもの。

これが「だったら完全にプログラムされたAIに任せたらいいじゃん!」という方向に話が進んだら人間のピンチですね。色んな仕事がAIに奪われて人間がすることがなくなっちゃう。まあ、完璧と思ってしまいがちな機械やAIだって水ぶっかけられたら故障するしエラーを吐くこともあるから、その辺のメンテナンスはこれからもずっと人間の仕事としてあり続けそうですが(*´ー`*)

 

私が今しこしこと作っているマニュアルは、それぞれが前任者の作った資料をもらって仕事を引き継いでいるからやり方とか認識に相違があるよね、ってお話になったことをきっかけに作り始めたものなので、少しでも役に立ってくれたら嬉しいなあ。

そんなこんなで、明日も仕事頑張りましょう。

いつもお疲れ様です、お休みなさい☆.*˚

 

 

文章を書くのが好きな私に。

初めまして、こんにちは。

私は現在31歳の、どこにでもいるような事務員です。

 

ブログは高校の頃に友人達と「皆でブログやってみよう!」とノリで始めた(約一年ほどで全員の記憶からブログの存在が消えていきました。よくある、よくある。笑)あの頃以来やっておらず、大人になった今、もう一度始めてみたらどうなんだろう?という気持ちになったので、ええいままよ!と勢いで書き始めてみた次第です。 

 

思えば私は、自分の感じたことを文章に綴ることが大好きでした。InstagramよりもTwitterの方が楽しいと感じる理由もきっとそこにあります。自分の感じたことを発信したり、人の考えを読んで共感したらハートマークをつけたり。

週交代で当番を決めている会社のFacebook更新も楽しいです。(Facebookを見ている人口は、もはやそんなには居ないとは思いますが)

 

そして文章で綴ることが好きな反面、面と向かって自分の気持ちを伝えることがとても苦手です。

ここまで生きてきた中で経験したことが私をそういったキャラクターにしたのか?自分自身でも理解しきれていない自分らしさを、良いことも悪いことも赤裸々な気持ちで綴っていく中で発見していけたら嬉しい。

 

気の向くまま、自分のペースで書いていこう。

よろしくお願いします(*´ω`*)